徳之島町 青空カフェいまここ 三田欣宏さん・綾乃さん
- #Iターン
- #カフェ
- #島暮らし
- #自営業
2024年11月に〈常日頃、〉という屋号で開業届を出し、無添加の調味料にこだわったロールキャベツが看板メニューの飲食店をしています。
今はまだ実店舗を持たずに、間借り営業や、イベント出店などで販売しているのですが、現在、日置市に拠点を整備中です。
母の出身が鹿児島というのが一番のきっかけです。
元々は兵庫県の淡路島に移住しようと思って調べていたのですが、なかなか進まなかったので、一度リセットして「地方移住」という括りでどの地域にしようか考えたんです。
その時、有楽町にあるふるさと回帰支援センターの相談員さんに「身寄りがいる地域がいいんじゃないですか?」と提案されて、「母の親戚が鹿児島にいる!」と思い至り鹿児島の情報を集め出したのが始まりです。
そこからは鹿児島県の相談員さんにたくさん話を聞いてもらって、何回か鹿児島を訪れ、家や仕事を探し、コミュニティを紹介してもらい友達をつくっていきました。
移住前は、『地域に馴染めるか』と『地域の人とつながれるか』というところが不安でした。
移住するまでに数回鹿児島に来て、その際、同じく移住者で飲食店を経営している方のところへ行って自分がやりたいことを話すと、そこからのつながりで別の方を紹介してもらい、またそこから紹介してもらって・・・と、数珠つなぎに人を紹介してもらったことがあって、鹿児島の人たちはみんな優しいんだなぁと実感しました。
そうして自分が安心できるお店や、何か困ったときに相談できるなっていう人とつながって、安心材料を見つけられたことがとても良かったです。
鹿児島を訪れた後、東京に戻ると鹿児島の情報はあまり入ってこなくて不安になっていました。でも、移住フェアや鹿児島関連のイベントに参加して、同じ境遇の人たちの顔を見て安心して「今週も頑張ろう!」の繰り返しでした。
鹿児島市主催の「かごしまラバーズ横丁」(東京都内で開催)で出会った同い年の子とはほぼ同じタイミングで鹿児島に移住したので、今ではとても仲良しです。
一番の魅力は食材にあふれているところです。
以前、鹿児島県の長島町を訪れた時に、生の“あおさ”を食べたんですけど、とても美味しくて!関東に住んでいる時は乾燥したものしか食べたことがなかったのでびっくりでした。
そのあおさをロールキャベツのソースに使用したことがあるのですが、長島町の海の情景が薫り立つお気に入りのソースになりました。
「飲食店をやりたい!」を目標に鹿児島に移住してきて、それがちゃんと実現できる場所なので、鹿児島を選んでよかったと思います。
あと、鹿児島への移住を検討し始めた頃は親戚くらいしかつながりが無かったのに、移住した今となってはいつの間にかひとりでいることの方が少なくなるくらいに輪が広がりました。
鹿児島の人たちは良い意味でおせっかいなので、友達ができるかな?と不安に思っていた私にはそれがすごく助かっています。
他には、リフレッシュできる自然豊かな環境が生活圏内に多いというのが、住んでから実感するようになりました。
都会では満員電車に揺られ、ビルに囲まれた中で人混みをかき分けて歩くような生活をしていたので、あんまり人混みにもまれない生活ができているのは嬉しいです。
私がやったことは、予定が合う限り行ける集まりには参加することです。
もちろん興味があるものは積極的に参加しますし、思いもよらない出会いがあったりするのも楽しいので、極力参加するようにしています。
あとは気になるマルシェとかイベントにも、予定が合う時は行きますね。一人でも全然行きます。
人が集まる場や、イベントでお会いした方には、「自分は埼玉から移住してきて、今はこんなことをやっていて、将来はこんなことをやってみたい」といったことを、結構たくさんお話しするので、その話を聞いてくれた方が、後日ロールキャベツを食べにきてくれたりと、人と人との輪がどんどん広がっていく感じです。
祖母の故郷である南さつま市大浦町にある「亀ヶ丘」という場所です。
鹿児島に移住する前に一回行ったことがあって、そのパノラマな景色を見た時にとても感動して、すごくリフレッシュしたんです。
それからお気に入りの場所になって、鹿児島に住んでからも定期的に訪れて元気をもらっています。
まずは今やっている〈常日頃、〉を鹿児島で続けることです。
そして、県外の人にはもちろん、県内の人にももっと「鹿児島の食は豊かなんだよ!」ということを広めたい、伝えたいですね。
あとは〈常日頃、〉が誰かのホッとできる場所として存在することができたらとても嬉しいです。
私も漠然と「地方移住したい」から始まり、仕事や生活の不安がありつつも、『やらぬ後悔よりやる後悔』と、思い切って移住しました。
いざ鹿児島に来てみると、みなさん優しいし、鹿児島の良さも日に日に感じるし、一歩踏み出して良かった!と思っています。
一番良いのは実際に訪れてみることだと思うのですが、なかなか時間が取れない方もいると思うので、まずは今自分が住んでいる場所の近くで鹿児島にまつわるイベントなどを調べて参加してみるのが良いと思います。
あとは、鹿児島のご飯を出している飲食店へ行くのも良いと思います。
また、私はnoteに移住するまでのことや移住してからのことを記憶が新鮮なうちに書き留めるようにしているので、もしよかったら読んでいただき、「地方移住のリアルな気持ち」を感じてもらえたらと思います。
note「かいな | 鹿児島移住」:https://note.com/gerbil232