移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

移住Q&A

  1. ホーム
  2. 移住Q&A

移住Q&A

移住をご検討中の皆さまから寄せられる、よくある質問をQ&A形式でご紹介します。
その他のご質問やご相談は、移住相談・お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

移住について相談はどこにすればいいですか?

主に首都圏にお住まいの方の相談窓口として、東京に《かごしま「よかとこ」暮らし支援センター》を設置しています。専門の相談員が鹿児島の生活環境や住まい、移住支援策など幅広く相談を受けています。
また、県大阪事務所と県福岡事務所でも相談を受けています。

相談窓口はこちら

移住したいのですが、まずは何から始めればいいですか?

まずは、自分が移住したときの生活をイメージしてみましょう。
移住した先でやりたいことが明確になっていないと、移住後に後悔することになるかも…。
目的が決まれば、ホームページや本等で情報収集をし、住んでみたい地域が見つかったら何度か現地へ足を運び、気候、住まい、仕事、医療、買い物など、必要な情報を収集しましょう。
地域のイベントへの参加や、田舎暮らし体験などで短期滞在もおすすめです。

移住までのステップはこちら

移住関連のイベント情報を随時案内してもらうことは可能ですか?

鹿児島県が主催(または参加)する移住関連イベントの予定は、本サイトやFacebookページに随時掲載しております。
また本サイトのメルマガにご登録いただいた皆様には、随時メールマガジンを送付させていただいております。お気軽にご登録くださいませ。

イベント・お知らせの案内はこちら
メルマガのご登録はこちら

携帯電話やインターネットの環境はどうですか?

現在は離島を含め、ほとんどの地域で携帯電話・インターネットが使える環境が整ってきました。
しかしながら、山間部など一部の地域では電波がつながらないことがあったり、特定のキャリアは使用できなかったりすることもあります。詳細の情報は各市町村などにお問い合わせくださいませ。


移住相談はこちら


市町村紹介ページはこちら

鹿児島の平均賃金はどのくらいですか?

令和3年の鹿児島県の平均賃金は261万1,000円でした(厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査」)。もちろん、役職、職種、地域、会社によって変わります。あくまで目安として参考になさってください。

参考サイトはこちら

どのような人が移住していますか?

より良い子育て環境を求めて家族で移住されている方、定年後にご夫妻で田舎暮らしがしたくて移住されている方、より自分らしい暮らしがしたくて単身で移住されている方など様々です。色んな方にとっての「理想の暮らし」が実現できる可能性があると思います。

支援制度・助成金などはありますか?

鹿児島県および各市町村は、様々な支援制度・助成金などのサポートを行っております。しごとに関するサポート、住まいに関するサポート、結婚・出産・育児に関するサポート、医療・福祉に関するサポートなどがございます。詳細は下記をご覧ください。

支援制度・助成金に関する詳細情報はこちら

鹿児島県の魅力は何ですか?

日本本土の西南部に位置する鹿児島県。日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島や奄美群島をはじめ、特色ある多くの離島は、県総面積の約27%と大きな比重を占めています。
県内は多岐にわたる気候ですが、年平均気温が19.4℃と、全国第2位を誇る非常に温暖で暮らしやすい地域です。
桜島などの火山、全国第2位を誇る豊富な温泉源泉、緑あふれる森林など、多彩で豊かな自然を誇る鹿児島県では、良質で豊富な農林水産物を多数産出しています。
かごしま黒豚、鹿児島黒牛、黒酢、黒糖、焼酎、さつまあげ、さつまいも、カツオなど、 おなじみのラインナップではないでしょうか。温暖で暮らしやすい鹿児島県には、さまざまな側面で「生活先進県」としての基盤が備わっています。

鹿児島県の魅力に関する詳細情報はこちら

田舎暮らしを体験したいのですが、そのような施設はありますか?

鹿児島県内には、移住を考えている方向けの体験施設を準備している市町村や、農家での田舎暮らし体験ができる市町村があります。移住したい市町村が決まったら、まずはこのような施設などを利用して、地域の人々とのふれあいや郷土の食、文化などその土地の魅力を体験してみてください。
※掲載している内容は、主なものです。利用方法などの詳細は、各市町村等にお問い合わせください。

田舎暮らし体験に関する詳細情報はこちら

地域おこし協力隊になりたいのですが、相談窓口はありますか?

鹿児島県では、様々な市町村で地域おこし協力隊の募集を行っております。鹿児島県庁のホームページや、JOIN(移住・交流推進機構)の「地域おこし協力隊」サイト、各市町村のホームページ等を通じて随時情報発信をしております。待遇等の詳細な情報や申込方法は、各市町村担当課へお尋ねください。

地域おこし協力隊に関する情報はこちら

林業を始めたいのですが、相談窓口はありますか?

鹿児島県では、林業への就業希望者に対する就業相談、各種研修制度、その他林業に関する情報を提供するほか、林業の職業に関する無料職業紹介所を開設しています。お気軽にご相談ください。

相談窓口はこちら
林業就業に関する詳細情報はこちら

漁業を始めたいのですが、相談窓口はありますか?

鹿児島県では、漁業への就業を希望される方々を対象に、関係機関と一体となって、就業相談や就業に必要な技術研修等の実施、新規就業に係る資金の貸付等の支援を行っています。お気軽にご相談ください。

相談窓口はこちら
漁業就業に関する詳細情報はこちら

農業を始めたいのですが、相談窓口はありますか?

鹿児島県では、新たに農業を始めたい方々に向けた相談窓口を県内外に複数設置しております。鹿児島県で新たに農業を始めたい方、支援制度を知りたい方、鹿児島県の農業法人で働いてみたい方など、お気軽にご相談ください。

相談窓口はこちら
就農に関する詳細情報はこちら

交通機関について教えてください。マイカーは必要ですか?

鹿児島市内の一部地域だとバスや路面電車等の交通機関が整っていますが、公共交通機関が整っていない地域がほとんどで、自家用車を持っていた方が良いです。

家はどう探せばいいですか?

市町村の中には「空き家バンク制度」を運営し、空き家情報を提供しているところもあります。
また、公共賃貸住宅や民間の賃貸住宅などの情報も各地方自治体、各団体にお問い合わせください。

住まいに関する情報はこちら

仕事はどう探せばいいですか?

「鹿児島県ふるさと人材相談室」で県内企業に就職を希望する方に無料職業紹介を実施しているほか、インターネットにより求人情報を検索する方法、最寄りのハローワークを利用する方法などがあります。


しごとに関する情報はこちら

首都圏などで相談会はありますか?

移住のセミナーや相談会等は、定期的に開催しています。

詳細につきましては、当サイトで情報発信していますので、定期的にチェックしていただければと思います。

また、移住相談は随時受け付けていますので、相談窓口までお気軽にご連絡ください。

イベント(移住関連)情報はこちら
相談窓口はこちら