南九州市 支援制度
出産・育児支援制度
放課後児童クラブ
就労等により,日中,保護者が家庭等にいない小学生の健全育成の向上を図るため,市内18か所の公民館,保育所,こども園等で放課後児童クラブが運営されています。
担当課:福祉課子育て支援係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jidou/kenko/kosodate/jido-club/hokago.html
不妊治療助成
安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりを推進するとともに、不妊に悩むご夫婦の経済的負担の軽減を図るため、不妊治療を受けられたご夫婦に助成金を給付しています。
【助成額】
一般不妊治療(タイミング法、人工授精) 1年度5万円上限
生殖補助医療(体外受精、顕微授精) 1年度20万円上限
男性の不妊治療 1年度10万円上限
【助成対象者】
次のいずれの要件にも該当する方
・婚姻をしている夫婦であること(事実婚の場合は申立書が必要)
・申請日時点で、夫または妻のどちらかが1年以上南九州市に住所を有していること
・市税等の滞納がないこと
担当課:健康増進課保健予防係
電話:0993-58-7221
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kenko_fukushi/iryo_kenko/4/3862.html
出生祝金支給事業
子どもの健やかな成長を願い,出生祝金を支給しています。
【支給額】
一律37,390円
【対象者】
本市に住所を有し,子を出産したもの又は養育する者が対象です。
担当課:福祉課子育て支援係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jidou/kenko/kosodate/teate/iwaikin/sedo.html
出生祝記念品贈呈事業
子どもの出生を祝い,出生児の健やかな成長を願って,出生祝記念品を贈呈しています。
【助成内容】
出生祝記念品(命名プレート):川辺仏壇の蒔絵技法を施した命名プレート
【支給対象】
本市に住所を有し,子を出産したもの又は養育する者が対象です。
担当課:福祉課子育て支援係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/reiki_int/reiki/reiki_honbun/r378RG00001021.html
ファミリー・サポート・センター事業
育児や家事の援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)がお互いに助け合う会員制の相互援助活動組織です。
入会申し込み後、センターの主催する講習会を受講すれば会員になれます。
○対象者
1 依頼会員:南九州市内に居住又は勤務する方で、援助を必要とする子どもをお持ちの方。
2 提供会員:南九州市内に居住する方で、心身ともに健康で自宅で子どもを預かれる方、
または依頼会員の自宅で家事を行える方。特に保育士・看護師などの資格
は不要です。
3 両方会員:依頼会員・提供会員の両方を兼ねることもできます。
担当課:南九州市ファミリー・サポート・センターつみき
電話:0993-38-0800
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jidou/kenko/kosodate/shien/family.html
かごしま子育て支援パスポート事業
県内協賛店で利用できます。Web登録により発行されたパスポート画面もしくは、南九州市から交付されたパスポートを提示することで,割引や独自の優待サービスなどが受けられます。
担当課:福祉課子育て支援係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jidou/kenko/kosodate/shien/kagoshima.html
子ども医療費助成事業
高校生までの子どもに係る医療費を全額無料にしています。
助成を行うことにより、疾病の早期発見と早期治療を促進し、健康の保持増進と健やかな育成を図るとともに、保護者の経済的負担の軽減を図ります。
【対象者】
満18歳以後の最初の3月31日まで(高校を卒業するまで)の間にある児童
【.助成内容】
高校生までの子どもに係る医療費を全額無料にしています。
担当課:福祉課子育て支援係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jidou/kenko/kosodate/teate/iryohi.html
住宅支援制度
移住定住促進対策補助金(新築・中古住宅取得に対する補助)
本市に移住定住を希望する者の住宅希求に対応し、定住化の促進,自治会及び市内経済の活性化を図るため、本市に移住定住することを目的として住宅の取得等(新築・建売購入、中古住宅購入)を行う者に対して補助を行うものです。
【補助額】
〔基本額〕20万円
〔加算額〕次のとおり
○ 市内に本社がある建築業者と、新築・建売購入の契約をした場合20万円
○ 子育て世帯の場合 10万円
○ 市外居住者が市分譲団地を購入した場合 土地売買契約代金の1割
【交付要件】
(1) 自治会に加入し、自治会活動に協力しようとする者
(2) 住宅の取得後、引き続き5年以上居住しようとする者
(3) 現に本市内において、維持管理を行っている住宅を所有していない者
(4) 住宅の移転補助又は移転補償の対象となった住宅の代替えとして住宅の取得をしようとするものでない者
(5) 住宅の取得に係る経費(土地代は除く)が、200万円以上であること。
担当課:ふるさと振興室移住定住係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/ijyu/teju/sumai/jutakuhojo/gaiyo.html
住み替え住宅リフォーム補助金(住み替えるためのリフォームに対する補助)
定住化の促進、自治会及び市内経済の活性化を図るため、市内建築業者を利用して、市内の住宅の性能向上等のリフォームを行う方に対し補助金を交付しています。
【補助額】
〔基本額〕40万円
〔加算額〕次のとおり
〇 子育て世帯の場合 10万円
【交付要件】
(1) 市内建築業者とのリフォーム工事費200万円以上の工事
(2) 住宅の取得後、引き続き5年以上居住しようとする者
(3) 現に居住している住宅のリフォームでないこと
(4) 住宅の移転補助又は移転補償の対象となった住宅の代替えとして住宅の取得をしようとするものでない者
(5) 自治会に加入し、自治会活動に協力しようとする者
担当課:ふるさと振興室移住定住係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/ijyu/20210409.html
空き家情報提供「空き家バンク」
南九州市への移住(または定住)を検討している方に、空き家バンク登録物件をホームページ上で公開し情報提供するものです。
【南九州市ホームページ】
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/
→「移住定住」→「住まい・空き家バンク」
担当課:ふるさと振興室移住定住係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jyouhou/teju/sumai/akiya-bank/index.html
住宅団地の分譲
定住促進により地域活性化を推進するため、住宅用地を整備し分譲しています。
【分譲中の区画】
①南野元住宅団地(南九州市川辺町)
②知覧みずほ団地(南九州市知覧町)
③上山田有木住宅団地(南九州市川辺町)
担当課:企画課企画係
電話0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/jyouhou/teju/sumai/danchi/index.html
浄化槽設置整備事業補助
し尿の他に、台所・洗濯・風呂などの生活雑排水を合わせて処理する「合併処理浄化槽」を設置する方に補助金を交付しています。
【対象者】専用住宅に10人槽以下の合併処理浄化槽を設置する方
【対象地域】公共下水道事業計画区域及び農業集落排水整備事業実施区域以外の市内全域
合併処理浄化槽の設置に要する経費
(新規設置の場合)
5人槽 166,000円 6人槽~7人槽 207,000円 8人槽~10人槽 274,000円
(単独処理浄化槽からの設置換えの場合)
5人槽 467,000円 6人槽~7人槽 549,000円 8人槽~10人槽 683,000円
(くみ取り便槽からの設置換えの場合)
5人槽 422,000円 6人槽~7人槽 504,000円 8人槽~10人槽 638,000円
※ 単独処理浄化槽を撤去した場合は、その経費(上限9万円)を上記金額に加算した額を補助します。
※単独浄化槽からの設置替えでの宅内配管工事費について、その経費(上限30万円)を上記金額に加算した額を補助します。
担当課:市民生活課環境保全係
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/seikatu/kurashi/sekatsu/shinyo-jokaso/hojokin.html
働く若者定住促進事業補助
南九州市の市営住宅に入居し勤務する30歳未満の単身者に対し家賃の一部を助成するものです。
【補助額】
月額上限8,000円×最長36ヶ月(家賃手当等を控除した額×1/2)
【対象者】
①平成30年3月1日以降に新たに市の一般住宅(単身向)に入居する者
②平成30年4月1日以降に新たに勤務する者(勤務、雇用形態は問わない)
担当課:ふるさと振興室移住定住係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/ijyu/kurashi/sumai/wakamono_teiju.html
子育て転入世帯家賃応援補助金
市外から転入する子育て世帯に対し家賃の一部を助成するものです。
【補助額】
月額上限2万円×最長36ヶ月(家賃手当等を控除した額×1/2)
【対象者】
① 新たに民間賃貸住宅の賃貸借契約を締結し、令和3年4月1日以降に、本市に転入し居住を開始している子育て世帯
② 南九州市内外の事業所に、常用の雇用者として勤務する方
担当課:ふるさと振興室移住定住係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/ijyu/kurashi/sumai/20210401.html
就農・漁業支援制度
新規参入者就農支援事業(南九州市頴娃農業開発研修センター)
将来、農業で自立しようとする意欲がある方で、南九州市で農業経営を希望する農業経営者、新規就農者に対し、農業の技術、経営の方法に関する研修を行っています。
研修場所:南九州市頴娃農業開発研修センター
研修期間:【長期研修】4月(または10月)~2年間 【短期研修】4月(または10月)~1年間
研修種目:オクラ、スナップエンドウ等の野菜類
その他 :就農時の農地のあっせん、機械・施設等の制度資金等活用による支援
条件 :南九州市に定住すること。
原則500万円以上自己資金を保有している方が対象です。
対象者 :新規就農者(原則50歳未満)
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/soshikikarasagasu/noseika/sogokenshu/2142.html
農業後継者等育成事業(公益社団法人 南九州市農業公社)
将来、農業で自立しようとする意欲がある方で、南九州市で農業経営を希望する農業経営者、新規就農者に対し、農業の技術、経営の方法に関する研修を行っています。
研修場所:南九州市農業経営基盤確立研修施設
研修期間:原則2年間(受入時期は、原則4月1日)
研修種目:クルクマ、キク、その他花き
その他 :就農時の農地、機械・施設等の斡旋
研修生には、農業後継者新規就農助成金を支給します。
条件 :南九州市に定住すること。
就農のための自己資金を保有している方が対象です。
対象者 :毎年2名程度(原則50歳未満)
担当課:公益社団法人 南九州市農業公社
電話:0993-56-1111
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/soshikikarasagasu/noseika/nosei/5/1119.html
新規就農者育成確保対策事業
将来の農業の担い手を目指す新規就農者・新規研修者の方に、奨励金を交付しています。
【奨励金の額】
○新規就農者
後継者 :250,000円(一括支給)
新規参入者:
単身:~月額50,000円(1年間)
夫婦:~月額80,000円(1年間)
○新規研修者:月額35,000円(2年間)
*新規研修者については、南九州市頴娃農業開発研修センターと南九州市農業公社が月額80,000円を負担します。
○南さつま農協管内の方は上記に次を追加します。
後継者:小農具
新規参入者:
単身:~月額35,000円(1年間)
夫婦:~月額60,000円(1年間)
新規研修者:35,000円(2年間)
【対象者】
・市内に居住し、住所を有する者
・年間農業従事日数が200日以上見込まれ、申請時点で50歳未満の者
・国が実施する「新規就農者育成総合対策事業」の支援対象者でない者
・奨励金交付後、市内で5年以上就農する者
【その他】
・対象となる研修施設は南九州市頴娃農業開発研修センターと南九州市農業公社に限ります。
担当課:農政課農政係
電話:0993-36-1113
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/nousei/sinnkisyuunou/koukeisya.html
漁業新規就業者支援事業補助金
南九州市における漁業への就業を促進し、及び担い手を育成するため、漁業新規就業者に予算の範囲内で就業支援補助金を交付しています。
【支援補助額】
月額50,000円(12月上限)
【対象者】
次に掲げる要件をすべて満たすこと
(1)市内に住所を有し、南九州市水産振興会に加入していること
(2)南九州市管内の水産業協同組合法(昭和23年法律第242号)第18条第1項に規定する組合員と同等の資格を新規就業後の翌年において満たす見込みのある者
(3)補助金の交付申請時において61歳未満である者
(4)漁業に就業して5年以内である者
(5)補助金の交付期間終了後、引き続き5年以上市内に住所を有し、かつ、漁業に従事するものと認められる者
担当課:商工観光課商工水産係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/syoukou/sangyo/suisangyo/sien/sinnkigyogyousyuugyou.html
漁船購入支援事業補助
南九州市における漁業への就業を促進し、及び担い手を育成するため、漁業新規就業者に予算の範囲内で新船及び中古船本体(船外機含む)購入に補助金を交付しています。
【支援補助額】
上限50万円(補助対象経費の1/2を上限として補助)
【対象者】
次に掲げる要件をすべて満たすこと
(1)新規就業後の翌年までに、水産業協同組合法(昭和23年法律第242号)第18条第1項に規定する組合員と同等の資格を有する見込みのあること
(2)補助金の交付申請時において61歳未満であること
(3)補助金で購入した船舶の漁船登録を行うこと
(4)補助金の交付期間終了後も引き続き5年以上市内に住所を有し、市内において漁業に従事すると認められること
担当課:商工観光課商工水産係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/syoukou/sangyo/suisangyo/sien/gyosennkounyuusiennjigyou.html
漁船購入支援事業補助
南九州市における漁業への就業を促進し、及び担い手を育成するため、漁業新規就業者に予算の範囲内で新船及び中古船本体(船外機含む)購入に補助金を交付しています。
【支援補助額】
上限100万円(補助対象経費の1/2を上限として補助)
【対象者】
南九州市管内の漁業協同組合の組合員の資格を有する市内居住者(50歳未満で新たに専業として就業しようとする者)
就業支援制度
仏壇後継者育成確保資金貸与
新たに仏壇産業に従事し、将来の仏壇産業の担い手を目指すものに対し、仏壇製造技術の習得に必要な資金を貸与するもので、鹿児島県川辺仏壇協同組合に加入する事業所において正規職員として就労する者を対象としています。
【資金貸与額】
月額3万円(4年間)
※貸与期間終了後,引き続き5年間仏壇産業に従事すれば返還を免除する。
【対象者】
市内居住者(40歳未満)
※技能習得のために市外で研修する者を含む
担当課:商工観光課商工水産係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/reiki_int/reiki/reiki_honbun/r378RG00000435.html?id=j7
空き店舗等活用事業補助
空き店舗等において、商店街の活性化を図るとともに、新たに創業を目指す者の新規開業及び魅力ある専門店等の出店を行う商業団体等及び南九州市商工会員又は同商工会に加入申込書を提出した者で補助金の交付決定時に会員として承認される見込みのある事業主に対し、改修及び家賃等に係る経費を補助するものです。
ただし、次の各号のいずれか該当する事業に係る経費で、原則として3年以上継続する見込みのあるものとする。
(1) 空き店舗等を新たな事業の実施の拠点又は不足業種補完のための活動の拠点として活用する事業
(2) その他市長が必要と認める事業
【対象地域】
(1) 市内の商店街又は通り会
(2) その他市長が必要と認める地域
【補助対象経費及び補助金額】
(1)空き店舗等改装費 対象経費の1/2以内、50万円を上限とし、1回限りとする。
(2)空き店舗等の家賃等(来客用駐車場代を含み,敷金及び礼金は除く) 対象経費の1/2以内、月額30,000円を上限とし、12月以内とする。
担当課:商工観光課商工水産係
電話:0993-83-2511
URL:https://www.city.minamikyushu.lg.jp/syoukou/sangyo/shokogyo/shogyo/hojo/akitenpo.html